千葉県中小企業団体青年中央会からのお知らせ・活動報告

令和6年青年部交流会(千葉県大会)
令和6年青年部交流会(千葉県大会)のイメージ
日 時 :2025-02-13

2025年2月13日(木)令和6年度青年部交流会(千葉県大会)を開催いたしました。

第一部では、共同通運株式会社の代表取締役である髙橋 功 氏による講演が行われました。テーマは「共同通運株式会社の取り組みについて~人材育成などの取り組みを学ぶ~」でした。髙橋氏からは、企業での人材育成に関する貴重な経験と知見を伺うことができました。

第二部では、パネルディスカッションが行われ、各UBAの取り組みや課題、今後の展望について議論されました。各地の活動状況や直面している課題を共有し、それに対する解決策や今後の方向性について活発な意見交換を行い、非常に有意義な時間となりました。

令和6年度第2回関東甲信越静ブロック代表者会議等
令和6年度第2回関東甲信越静ブロック代表者会議等のイメージ
日 時 :2025-02-07

令和6年度 関東甲信越静ブロック中小企業青年中央会 第2回代表者会議が、令和7年2月7日、宇都宮市にて開催されました。

当日は、「ライトライン」見学ツアーが実施され、宇都宮市と芳賀町を結ぶ次世代型路面電車についての説明・体験が行われました。

代表者会議では、第1号議案から第4号議案までが上程され、すべて満場一致で可決。各都県の行事予定についても共有されました。

その後の交流懇親会では、他県の事務局や代表者との意見交換を通じ、親睦を深めました。

2024年度組合青年部全国講習会
2024年度組合青年部全国講習会のイメージ
日 時 :2024-11-15

2024年度組合青年部全国講習会が、長崎県長崎市のスタジアムシティホテル長崎にて開催されました。

今回は、株式会社ジャパネットホールディングス取締役/株式会社リージョナルクリエーション長崎代表取締役社長の岩下英樹氏による『ジャパネットグループが本気で取り組む地域創生事業 ~長崎スタジアムシティの取り組み~』をテーマにした講演、和倉温泉旅館協同組合青年部 部長/和倉温泉おくだや代表取締役の奥田一博氏による『青年組織に求められること~震災時の対応など~』をテーマにした講演が開催行われました。

令和6年度第1回関東甲信越静ブロック代表者会議等
令和6年度第1回関東甲信越静ブロック代表者会議等のイメージ
日 時 :2024-07-05

令和6年度 関東甲信越静ブロック中小企業青年中央会 第1回代表者会議が、幹事県である栃木県にて開催されました。
当日は第1号議案から第5号議案までが上程され、全議案が満場一致で可決されました。
その後、「チーズを通した地域活性化を実現する産地戦略」をテーマに株式会社デーリィーファーム富士山 代表取締役 髙橋雄幸 氏にによる講演会が開催され、多くの学びを得ることができました。

2024年度 全国中小企業青年中央会 通常総会
2024年度 全国中小企業青年中央会 通常総会のイメージ
日 時 :2024-6-21

2024年度 全国中小企業青年中央会 通常総会が、令和6年6月21日(金)大阪にて開催されました。

通常総会では、第1号議案から第4号議案までが審議され、すべて原案通り満場一致で可決されました。

引き続き開催された万博セミナーでは、「2025年大阪・関西万博の概要と進捗状況について」をテーマに講演が行われ、万博に向けた最新情報の共有がなされました。

その後のUBAサミットでは、「事業継続活動を実際に考えてみよう!あなたの会社の業務、属人化していませんか?」をテーマに、事業継続と組織の課題解決に関する意見交換が行われました。

最後に行われた懇親会では、全国の青年部代表者および各県中央会職員との親睦を深め、有意義な交流の場となりました。

令和6年度青年部交流会(千葉を知ろう会⑦)
令和6年度青年部交流会(千葉を知ろう会⑦)のイメージ
日 時 :2024-05-31

2024年5月31日(金)、東京大学柏の葉キャンパス 多目的ホールにて、令和6年度青年部交流会(千葉を知ろう会⑦)を開催いたしました。
今回は、東京都中小企業団体青年部協議会との合同開催となり、多くの方々にご参加いただきました。

講師には、柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)副センター長の阿藤氏をお迎えし、「柏の葉スマートシティの取り組みについて」をテーマにご講演いただきました。

阿藤氏からは、柏の葉キャンパスエリアにおけるまちづくりの変遷について、実際の写真を交えながらご紹介いただきました。都市計画、環境配慮、地域コミュニティの活性化など、多面的な視点からの取り組みが紹介され、参加者一同、地域と連携したまちづくりの可能性を再認識する機会となりました。

講演後には、実際の街並みの視察も行い、現地での体験を通じてより一層の理解を深めることができました。

第37回通常総会
日 時 :2024-05-31

第35回通常総会を開催いたしました。
当日の総会では、5議案が上程され、全5議案が満場一致にて可決されました。
また、本総会にて任期満了に伴う役員改選が行われました。結果、秋葉宗一郎氏が代表理事を、小松健太氏、内藤行雄氏が副代表幹事を重任いたしました。

令和5年度青年部交流会
令和5年度青年部交流会のイメージ
日 時 :2023年12月7日

2023年12月7日(木)、銚子電気鉄道㈱ 犬吠駅2F会議室にて令和5年度青年部交流会を開催いたしました。

今回は、銚子電気鉄道株式会社 代表取締役社長 竹本勝紀氏をお迎えし、「銚子電鉄の再生と地域に根ざした経営戦略」をテーマにご講演いただきました。

数々の経営危機を乗り越え、名物「ぬれ煎餅」や「まずい棒」など独自のアイデアとマーケティング戦略で銚電を再生させた竹本氏。経営者としての視点に加え、税理士としての分析力を活かした経営改善の実例を交えながら、ユーモアを交えた講話をいただきました。

当日は多くの会員が参加し、講演後には活発な質疑応答も行われ、学び多き交流の機会となりました。

2022年度組合青年部全国講習会
日 時 :2022-11-25

2022年度組合青年部全国講習会が滋賀県大津市のびわ湖大津プリンスホテルにて行われました。
今回は、株式会社ナンガ 代表取締役の横田 智之氏より「事業承継」をテーマにした講演会と、全国UBAブロック代表者7名による「事業承継」についてのパネルディスカッションを開催。

令和4年度青年部交流会
日 時 :2022-08-18

2022年8月18日(木)、千葉県電工会館にて令和4年度青年部交流会を開催いたしました。
千葉県中小企業団体青年中央会では、本年度より千葉県の魅力を再認識・全国へ発信していくための企画として【千葉を知ろう会(仮)シリーズ】を実施していくことになりました。
今回はその第1弾として、「~地酒から知る千葉~日本酒の魅力を知る」というテーマで講習会を実施。
千葉の稲毛にて、30年にわたって酒販店と飲食店の実務をする傍ら、日本酒学講師として日本酒をはじめ、ワイン・ビール・ウイスキーなど酒類全般のセミナー講師やイベントを手掛けている、株式会社リカープラザ 代表取締役 大越 智華子氏にご登壇いただきました。

当日は千葉県のみならず、他県青年中央会の皆様にもご参加いただきました。

令和4年度第1回関東甲信越静ブロック代表者会議等
日 時 :2022-07-08

令和4年度関東甲信越静ブロック中小企業青年中央会 第1回代表者会議が、今年度幹事都県である山梨県にあるはオランドリゾートホテル&スパにて行われました。
当日は5議案が上程され、全5議案が満場一致にて可決されました。
また、本会議にて関東甲信越静ブロック会長が東京都 会長 戸島氏より山梨県 川崎氏に改選されました。

2022年度全国中小企業青年中央会通常総会及び創立30周年記念式典
2022年度全国中小企業青年中央会通常総会及び創立30周年記念式典のイメージ
日 時 :2022-06-03

2022年度全国中小企業青年中央会通常総会及び創立30周年の記念式典が東京都の明治記念館にて開催されました。
総会では4議案について審議され、満場一致で4議案すべてが可決されました。
記念式典では、優良組合青年部の表彰が行われ、本会役員組合の「茂原卸商業団地協同組合 青年経営研究会」と「一般社団法人千葉県産業資源循環協会青年部会」がそれぞれ全国中小企業青年中央会会長表彰を授与されました。
併せて、デジタル大臣/行政改革担当大臣 /内閣府特命担当大臣の牧島かれん氏による記念講演が行われました。
講演終了後は懇親会が行われ、全国の仲間たちと懇親を深め、明日への活力を頂きました。

第35回通常総会
日 時 :2022-05-27

第35回通常総会を開催いたしました。本年度の総会は新型コロナウイルスの影響を鑑み、規模を大幅に縮小して開催をいたしました。
当日の総会では、4議案が上程され、全4議案が満場一致にて可決されました。
また、本総会にて任期満了に伴う役員改選が行われました。結果、秋葉宗一郎氏が代表理事を、小松健太氏が副代表幹事を重任いたしました。

第34回通常総会
日 時 :2021-06-04

第34回通常総会を開催いたしました。本年度の総会は新型コロナウイルスの影響を鑑み、役員のみ本人出席、その他会員は書面及び委任状出席にて開催いたしました。
当日の総会では、3議案が上程され、全3議案が満場一致にて可決されました。

全国中小企業青年中央会 通常総会
日 時 :2021-06-18

全国中小企業団体青年中央会 通常総会2021が緊急時代宣言の影響により東京開催が困難と判断し、開催場所を千葉県千葉市に変更となり、オンライン会議システム(zoom)を併用した開催となりました。
総会では3議案について審議され、満場一致で3議案すべてが可決されました。

令和2年度組合青年部全国講習会
日 時 :2021-02-26

令和2年度組合青年部全国講習会(群馬県)を開催しました。新型コロナウイルスの影響を鑑み、オンラインによる開催となりましたが、懇親会を除いては例年通りの内容で開催することができました。UBAサミットでは全国中小企業青年中央会副会長 戸島健雅 氏より【青年部活動を止めるな オンラインがあるじゃないか ~いまさら?いいえ、いますぐ始められるオンラインを利用した活動~】の事例発表を行い、講習会は株式会社minitts 代表取締役 中村朱美 氏 より【逆境に負けない強い中小企業の在り方 ~withコロナafterコロナの時代に向けて~】を開催しました。新型コロナ禍においてとても為になり、今後に役立つ内容でした。

令和2年度関東甲信越静ブロック代表者会議等
日 時 :2021-02-05

令和2年度第2回関東甲信越静ブロック中小企業青年中央会代表者会議が(幹事都県:静岡県)オンラインにて行われました。当日は「心をひらくほめ達の魔法」をテーマに講習会を開催し、多くの学びを得ることができました。

令和2年度千葉県大会
日 時 :2020-12-09

三井ガーデンホテル千葉にて令和2年度千葉県大会の開催をいたしました。講習会内容は
・「5年先を見据えた経営とは」~売上を変えずに会社にお金を残す方法~
・「ポスト・コロナ時代の人・テクノロジー・社会を考える」~わたしたちの写し絵としての過去、現在、未来~
の2つがテーマでした。
今回の開催はオンラインを併用した開催であったため、より多くの方々が参加し、知識を習得を図りました。

第33回通常総会
日 時 :2020-06-02

第33回通常総会を開催いたしました。本年度の総会は新型コロナウイルスの影響を鑑み、規模を大幅に縮小して開催をいたしました。
当日の総会では、4議案が上程され、全4議案が満場一致にて可決されました。
また、本総会にて新たに秋葉宗一郎氏、小松健太氏が代表幹事、副代表幹事にそれぞれ選出されました。

第1回役員会開催
第1回役員会開催のイメージ
日 時 :2020-04-08

令和2年度 第1回役員会を、千葉県中小企業団体中央会 会議室にて開催いたしました。
新型コロナ対策として、SKYPEを用いたオンライン会議で開催をいたしました。
役員会では令和2年度における各事業及び、6月に開催予定の第33回総会について話し合われました

レクリエーション事業(野球観戦)
レクリエーション事業(野球観戦)のイメージ
日 時 :2019-09-21

毎年恒例となっている、野球観戦をZOZOマリンスタジアムにて行いました。
当日は、素晴らしい天候のなか15名の方に参加いただき、美味しい食事そして飲み物頂きながら、千葉ロッテマリーンズの応援をし、組合青年部員同士の交流を図りました。

関東甲信越静ブロック中小企業青年中央会 第1回代表者会議
関東甲信越静ブロック中小企業青年中央会 第1回代表者会議のイメージ
日 時 :2019-07-19

関東甲信越静ブロック中小企業青年中央会 総会及び第1回代表者会議が、今年度 幹事都県である東京都にあるGINZASIXにて行われました。
当日の総会では、5議案が上程され、全5議案が満場一致にて可決されました。
また、本総会にて関東甲信越静ブロック会長が 千葉県 会長 冨田より東京都 会長 戸島に改選されました。
総会の後は、青年部講演会として プロギャンブラー のぶき様より、負けない勝負についてのご講演をいただきました。これからの組合および会社運営に役立つ内容でした。

全国中小企業青年中央会 全国総会
全国中小企業青年中央会 全国総会のイメージ
日 時 :2019-06-14

全国中小企業団体青年中央会 全国総会2019が 和歌山県和歌山市にて開催されました。
総会では5議案について審議され、満場一致で5議案すべてが可決されました。
総会後は、懇親会が行われ、全国の仲間たちと懇親を深め、明日への活力を頂きました。
翌日は、エクスカーションとして高野山巡礼をし、組合発展、商売繁盛を祈念いたしました。

全国事業承継推進会議 関東ブロック
全国事業承継推進会議 関東ブロックのイメージ
日 時 :2019-05-13

全国事業承継推進会議 関東ブロックに、当団体の代表幹事である冨田がパネラーとして意見交換に登壇しました。
当日は、中小企業の事業承継において発生しいている問題点の整理、国の政策の紹介、実際の事業承継について意見交換が行われました。

MENU
千葉県中小企業団体青年中央会関連サイトのご紹介
千葉県中小企業団体青年中央会関連サイトのご紹介