ご挨拶

関西電気工事工業会青年部連合会のご挨拶

 平素は関西電気工事工業会青年部連合会の活動に、格別のご支援ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
 私たち電気工事業界は、インフラを支えるという重要な使命を担いながら、今「人材不足」「技術継承」「デジタル変革」という大きな波に直面しています。こうした時代において青年部が果たすべき役割は、かつてないほど大きくなっています。
このたび、関西電気工事工業会青年部連合会の会長という大役を拝命するにあたり、私は【つなぐ、育てる、変えていく】を軸に、次のような指針を掲げます。
◆2016年度 活動方針
◎【つなぐ】業界の仲間と未来をつなぐ
・各地域の青年部同士の連携を強化し横のつながりを深める。
・他団体・業種間を超えた交流機会を増やし、技術と価値観の橋渡しを行う。
・親会・他団体・地域社会とも連携し、業界の社会的価値をさらに高める。
◎【育てる】人材と組織を育てる
・若手技術者の成長を後押しする、実践的な研修や視察企画を展開する。
・経営者マインドや次世代リーダー育成に資する勉強会を実施する。
・各社の好事例を積極的に共有し、業界全体の底上げを図る。
1.情報共有化で府県・支部のブラッシュアップをはかる
◎【変えていく】業界と組織のあり方をアップデート
・DX(デジタル化)や業務効率化に関する先進事例を積極的に取り入れる。
・柔軟な組織運営を通じ、参加しやすく、意見を出しやすい風土をつくる。
・持続可能な業界を目指し、環境配慮・働き方改革にも積極的に取り組む
青年部は、未来の業界を切り拓く原動力です。共に学び、共に悩み、共に笑いながら――「やっぱりこの業界で良かった」と心から思えるような活動を、皆さんと共に築いていきましょう。未来を信じ、仲間を信じ、自分自身を信じて、この2年、全力で走り抜けてまいります。どうぞ、よろしくお願いいたします。
会長 岡島 祐紀

組合概要

名    称
関西電気工事工業会青年部連合会
住    所
大阪府大阪市北区本庄東2-3-38 大阪府電気工事技術会館4階
電    話
06-6371-5534
F  A  X
06-6371-2338
設 立 年 月 日
2011年 6月25日
組 合 員 数
612名(2025年4月現在)
役    員
会 長  岡島 祐紀
役員一覧
会 長  岡島 祐紀 (奈良県)
副会長  萩平 智昭 (和歌山県)
副会長  廣川 智典 (兵庫県)
副会長  西村 一起 (京都府)
幹事長  森 信二  (奈良県)
副幹事長 狩谷 樹生 (和歌山県)
幹 事  江川 伸介 (滋賀県)
幹 事  小林 功達 (滋賀県)
幹 事  久世 純也 (京都府)
幹 事  小寺 慶  (大阪府)
幹 事  前畑 徹  (兵庫県)
幹 事  巽 俊憲  (奈良県)
幹 事  小寺 慶  (大阪府)
幹 事  前畑 徹  (兵庫県)
監 事  東岸 潤一郎(滋賀県)
監 事  山内 隆史 (大阪府)
相談役  小林 幸二 (兵庫県)
顧 問  笹野 泰浩 (大阪府)

◆ 関西各府県青年部代表者
 大阪府  小寺 慶
 京都府  西村 一起
 兵庫県  廣川 智典
 奈良県  巽 俊憲
 滋賀県  小林 功達
和歌山県  萩平 智昭
歴代会長
◆ 2023~2024年度 会長 小林 幸二 (兵庫県)
◆ 2021~2022年度 会長 笹野 泰浩 (大阪府)
◆ 2019~2020年度 会長 山添 宏明 (京都府)
◆ 2017~2018年度 会長 大橋 浩之 (滋賀県)
◆ 2015~2016年度 会長 朝間 一議 (和歌山県)
◆ 2013~2014年度 会長 林  靖貴 (大阪府)
◆ 2011~2012年度 会長 堀口 繁  (兵庫県)

主な事業

  • 通 常 総 会(1回/年)
  • 正副会長会議(12回/年)
  • 幹 事 会(12回/年)
  • 府県役員合同会議(2回/年)
  • 常務委員会・青年部合同会議(1回/年)
  • 会 員 大 会(1回/年)
  • 新 年 会(1回/年)
  • 研 修 会(1回/年)
  • 親睦ゴルフ大会(1回/2年)
  • 全日電工連全国青年部協議会事業への参加(電気工事業全国大会・他ブロック青年部事業等)
MENU
関西電気工事工業会青年部連合会関連サイトのご紹介
関西電気工事工業会青年部連合会関連サイトのご紹介
関西電気工事工業会青年部連合会関連サイトのご紹介