令和7年4月から7月にかけて能力開発セミナー(ポリテク鳥取)第二種電気工事士筆記・技能試験対策
「低圧電気設備の保守点検技術」(4月~5月)
「電気工作物の施工管理技術」(6月~7月)が開催されます。
コースガイド・受講申込書は関連資料をクリックしてください。
令和7年11月から能力開発セミナー(ポリテク鳥取)第一種電気工事士技能試験対策
「自家用電気工作物の施工技術」が開催されます。
コースガイド・受講申込書は関連資料をクリックしてください。
第一種・第二種電気工事士免状交付(再交付・書換え)申請書の様式を希望される方は、下の 関連URL をクリックして鳥取県のホームページから、各種書式をダウンロードしてください。

電気関係の技術者を目指して学んでいる高校生へ最新の電気技術について紹介しながら電気工事業界の現状・魅力を発信するとともに、組合関係者と意見を交え電気工事業界への理解を深め、今後の電気工事業界を担う人材の発掘を図ることを目的とした「電気工事業界理解促進交流研修会」を鳥取県立倉吉総合産業高等学校で開催しました。

電気関係の技術者を目指して学んでいる高校生へ最新の電気技術について紹介しながら電気工事業界の現状・魅力を発信するとともに、組合関係者と意見を交え電気工事業界への理解を深め、今後の電気工事業界を担う人材の発掘を図ることを目的とした「電気工事業界理解促進交流研修会」を鳥取県立米子工業高等学校で開催しました。

電気関係の技術者を目指して学んでいる高校生へ最新の電気技術について紹介しながら電気工事業界の現状・魅力を発信するとともに、組合関係者と意見を交え電気工事業界への理解を深め、今後の電気工事業界を担う人材の発掘を図ることを目的とした「電気工事業界理解促進交流研修会」を鳥取県立鳥取工業高等学校で開催しました。

電気関係の技術者を目指して学んでいる高校生へ最新の電気技術について紹介しながら電気工事業界の現状・魅力を発信するとともに、組合関係者と意見を交え電気工事業界への理解を深め、今後の電気工事業界を担う人材の発掘を図ることを目的とした「電気工事業界理解促進交流研修会」を鳥取県立境港総合技術高等学校で開催しました。

令和6年11月22日(金)にANAクラウンプラザホテル米子において創立60周年記念式典及び祝賀会を開催しました。当日は伊木米子市長様ほかたくさんの来賓の皆様にご出席いただき、組合員の皆様と盛大に祝いました。
祝賀会では今をときめく新子景視氏のマジックショーが開催され、その超能力とでもいうべきショーに一同が驚き大いに盛り上がりました。
また、翌日はゴルフ大会と西部地区の観光を行い親睦を深めました。
倉吉体育文化会館において新たに電気工事業界へ入職した方を対象に、業界の基礎知識及び工事現場でのルール並びに社会人としての基本マナーを学ぶことを目的とした入職初任者研修会を開催しました。
電気関係の技術者を目指して学んでいる高校生へ最新の電気技術について紹介しながら電気工事業界の現状・魅力を発信するとともに、組合関係者と意見を交え電気工事業界への理解を深め、今後の電気工事業界を担う人材の発掘を図ることを目的とした「電気工事業界理解促進交流研修会」を鳥取県立倉吉総合産業高等学校で開催しました。
令和6年2月19日(月)倉吉体育文化会館において、電気工事業に関する法令並びに建設業・雇用関係法令について、組合員のコンプライアンス意識を高めることを目的とした「電気工事業者のコンプライアンス研修会」を実施しました。
電気関係の技術者を目指して学んでいる高校生へ最新の電気技術について紹介しながら電気工事業界の現状・魅力を発信するとともに、組合関係者と意見を交え電気工事業界への理解を深め、今後の電気工事業界を担う人材の発掘を図ることを目的とした「電気工事業界理解促進交流研修会」を鳥取県立鳥取工業高等学校で開催しました。
令和6年2月2日(金)倉吉未来中心において、過去の事故例等をもとに安全対策を学び、組合員の安全意識の向上を図り事故防止に資するとともに第三者損害賠償保険制度の理解を深めることを目的とした「電気工事技術者のための安全講習会」を開催しました。
電気関係の技術者を目指して学んでいる高校生へ最新の電気技術について紹介しながら電気工事業界の現状・魅力を発信するとともに、組合関係者と意見を交え電気工事業界への理解を深め、今後の電気工事業界を担う人材の発掘を図ることを目的とした「電気工事業界理解促進交流研修会」を鳥取県立境港総合技術高等学校で開催しました。
米子コンベンションセンターにおいて「第19回全中国電工連技能競技大会」が開催されました。中国5県の代表25名の選手が参加し競技テーマ「かに」の配線に挑みました。
金賞は島根県の多々納選手(島根電工)、銀賞は鳥取県の阿代田選手(岡田電工)、銅賞は広島県の井澤選手(橋本電設)が受賞されました。おめでとうございます。
電気関係の技術者を目指して学んでいる高校生へ最新の電気技術について紹介しながら電気工事業界の現状・魅力を発信するとともに、組合関係者と意見を交え電気工事業界への理解を深め、今後の電気工事業界を担う人材の発掘を図ることを目的とした「電気工事業界理解促進交流研修会」を鳥取県立米子工業高等学校で開催しました。
令和4年11月30日・12月1日に横浜アリーナで開催された、第4回電気工事技能競技全国大会において、当工組から出場した川部哲平選手は見事銅賞入賞を果たしました。おめでとうございます。(審査結果は下記をクリック)
ポリテクセンター鳥取において「第22回鳥取県電気工事業工業組合技能競技大会」が開催されました。金賞は岡田電工㈱ 黒田晋之介さんでした。おめでとうございます。みなさん練習の成果を発揮して奮闘努力してくれました。その他の入賞者は 下記をクリック!!
先般、引込線工事の施工において、電柱敷地所有者への説明了解を得ないまま高所作業車を使用して工事に着手し、土地の所有者から中国電カネットワーク(株)鳥取ネットワークセン ターへ苦情の申し立てがあり、鳥取ネットワークセンター社員と鳥取支部長及び工事責任者が 相手方宅を訪問して謝罪を行うという事案が発生しました。
組合員の皆様においては、電気工事業界及び組合の社会的責任を今一度ご認識され、工事施工等の際は、周辺関係者への説明・了解を取り付けてから着手する等の手順及び道路使用許可等の諸手続きを適切に行うとともに安全対策に十分に配慮しは適切な工事執行をされるようお願いします。
通知文は下記をクリック!!