ご挨拶

関東電気工事青年部連合会のご挨拶

スローガン『継承と革新 ~関東はひとつ!~』

平素は当会の事業にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
新しい期を迎え新体制による2年間が始まりますが、前期からの引継ぎ事業はもちろん挑戦の期として躍動する年となるよう努めて参ります。
さて現在組合のみならず電気工事業界の人手不足は深刻化する一方で改善の糸口が見つかりません。
しかしながら関青連は会員拡大委員会の発足により会員減少に歯止めをかけ、さらには会員増加という成果をあげました。これは委員会設立に伴い、関青連がひとつになり活動したからだと思います。この流れを加速するためにはさらなる団結が必要であり、関青連651名の全ての青年部会員と共有したいと思います。その為には青年部の魅力やメリットを惜しみなく発信していかなければなりません。
青年部のメリットのひとつとして挙げられるのが同世代の仲間に出会える事です。 たくさんの仲間に出会い、たくさんの知識や情報を得る事が出来ます。そして共に成長し自社の発展にも繋がると思います。
子供たちの将来の夢が電気屋にとなるようにこの業界をより良いものにしていきたいと思います。そのためにも皆様からのご意見やご要望をたくさん頂戴し、新規事業やイベントの開催など積極的に行って参りたいと思います。
また関東ブロックは全国からも注目されるブロックです。その使命のもと責任感をもち、関青連の結束をもってさらなる組合の発展と業界発展、地位向上を目指していきましょう。
 
関東電気工事青年部連合会 会長 勝亦 安友

組合概要

名    称
関東電気工事青年部連合会
住    所
各都県電気工事組合
電    話
各都県電気工事組合
F  A  X
各都県電気工事組合
設 立 年 月 日
平成24年4月1日
組 合 員 数
651名(令和7年4月1日現在)
役    員
14名
役 員 構 成
会 長  勝亦 安友 (神奈川県 ㈱勝栄電気)
相談役  細井 敬一 (茨城県 ㈱正和電機)
副会長  山下 幸司 (東京都 ヤマシタ電気㈱)
     石井健太郎 (埼玉県 ㈲森電気)
     岡  孝年 (千葉県 ㈱岡電気)
会 計  小島  昇 (埼玉県 ㈱リョウデン)
委員長  金丸 哲也 (山梨県 ㈱カナマル)
理 事  大河原康生 (群馬県 サンセイ電設㈱)
     田中 利幸 (栃木県 ㈱三和電気工業所)
     伊東 孝之 (静岡県東部 エスティーム㈱)
     秋山 隼人 (茨城県 秋光電気工事㈱)
     碇谷 友貴 (神奈川県 ㈱スリーボーダー)
監事   石井 隆郎 (千葉県 ㈱石井電気)
     船橋 裕輔 (茨城県 ㈱船橋)
会員拡大委員会構成
委員長  金丸 哲也 (山梨県 ㈱カナマル)
委 員  佐野 恭史 (千葉県)
     鶴田 雄大 (山梨県)
     曽宮 亮太 (埼玉県)
     間島  剛 (栃木県)
     稲村 広喜 (静岡県東部)
     仲井真優豪 (東京都)
     小淵豊太郎 (群馬県)
     松隈 登史 (神奈川県)

主な事業

  • 1.ブロック内の情報の共有
  • 2.技術・安全・品質における「事業への提案」が出来る組織を構築
  • 3.情報ネットワークの構築
  • 4.各都県の組合事業(親会事業)への積極的な参加と協力
  • 5.(公社)全関東電気工事協会事業への積極的な参加と協力
  • 6.全日本電気工事工業組合連合会全国青年部協議会が開催する各種事業への参加
  • 7.会員相互の親睦と交流を図り、組織の活性化を促進し、会員の拡充に努める。
  • 8.工組青年部の後継者、業界後継者の育成
  • 9.会員拡大のための委員会の開催
MENU
関東電気工事青年部連合会関連サイトのご紹介
関東電気工事青年部連合会関連サイトのご紹介
関東電気工事青年部連合会関連サイトのご紹介